飲食店・レストランの“トレンド”を配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム東海」
ヘッドライン一覧
【話題店チェック】 香ばしい香りと一際目立つ真っ赤な看板が目印!栄生駅スグにオープンした唐揚げ専門店「からあげナックル」に注目!
2012.02.13
Tweet
名鉄栄生駅を降りると香ばしい香りと共に鳥のイラストが描かれたインパクトのある真っ赤な看板が目に付く。そこが今回紹介する唐揚げ専門店「からあげナックル」だ。名古屋駅からひと駅先の栄生駅に位置する同店は、昨年12月のオープン以来、近所の主婦や学生、夜は会社帰りのサラリーマンで一日を通して賑わ...
【話題店チェック】 東北福島から名古屋へ初出店!良質な牛タンとがぶ飲みワインが楽しめる「まつ田屋」が住吉町に堂々オープン!
2012.02.08
Tweet
2012年1月4日、栄の路地裏である住吉町にオープンした「まつ田屋」。実は同店、東日本大震災の被災地である福島県から名古屋エリアへ移転してきた店。早いもので大震災からもうすぐ1年が経過しようとしている。震災が残した傷跡は大きくまだまだ復興までの道のりは長い。そんな状況から同店は福島を離れ、東北地方の...
【イベントニュース】 お好み焼き業態No.1の277店舗を展開中の「株式会社道とん堀」が運営3業態の無料説明会を開催。
2012.01.30
Tweet
株式会社道とん堀FC事業説明会を開催。 2月15日(水)ヒルトンホテル名古屋および2月16日(木)ホテルサンルートソプラ神戸にて開催。 両日共に11 時~13時で事業説明会。 その後試食会として実際に店舗を確認し試食できます。 「道とん堀」「道とん堀厨房」「哲麺」の3業態のノウハウがここに! 他業...
【ニューオープン】 見て・聞いて・香って美味しい三拍子!岐阜各務原に「創作ダイニング 咲喰(ザク)」がオープン!!
2011.12.20
Tweet
岐阜各務原、旧21号線沿いに新しくオープンした「創作ダイニング 咲喰(ザク)」(店主 高木政義氏)。店に入るとカウンター越しに大きな鉄板が目に入り、食欲をそそる音と匂い…訪れた客は、まず胃袋にジャブを受けるだろう。 「見て・聞いて・香って」のシズル感が、どの席からも感じら...
【イベントニュース】 少額投資で売り上げ増加!?併設型宅配とんかつ事業「かさねや」が無料説明会&試食会を開催。説明会参加者はFC加盟金も今なら無料に!
2011.11.16
Tweet
本格派の宅配とんかつ専門店「かさねや」を運営するスモールビジネス紹介センターがFC加盟希望オーナー向けに11月下旬まで、毎週、火・水・木曜日に説明会&試食会を開催する。 まずこのスモールビジネス紹介センターが手掛ける「スモールビジネス」の特徴は、既存店に宅配事業を併設し売上UPを目指すという、少し...
【ニューオープン】 こだわりと旨味がたっぷり詰まったまぜつけ麺が自慢!「梦麺88(MU-MEN PA-PA-)」が大須の中心にニューオープン
2011.10.28
Tweet
大須の仁王門通りの中心に新しいラーメン店「梦麺88(MU-MEN PA-PA-)」がオープンした。黒地に大きな白い「88」の文字がまぶしい外観の中に入ると、カウンター席が並んでいる。カウンター席の前にはまるで寿司屋を思わせるような大きなショーケースが目に飛び込んでくる。ショーケースにはラーメンのス...
【ニューオープン】 テイクアウトの激戦区の大須に新風! カフェレストランMU-LAND CAFEが堂々オープン
2011.10.27
Tweet
大須の仁王門通りを進むとビルの2Fにピンクのバクが目立つ巨大看板が見えてくる。2011年8月にオープンしたテイクアウトのカフェレストラン「MU-LAND CAFE(ムーランドカフェ)」だ。階段を上がるとイタリアン調で女性にとって居心地のいい空間となっている。若者が集まりやすいよう清潔感あふれる店内...
【ニューオープン】 名駅エリアのあの老舗焼肉店「精香園」が装い新たに「それいけ精香園」として帰ってきた!
2011.10.24
Tweet
2011年9月、名古屋駅のミッドランドスクエアから徒歩1分というアクセス良好のビルに新しく焼肉店「それいけ精香園」がオープンした。昔の下町にあったような懐かしい木調の外観はつい足を踏み入れたくなってしまう。 実は同店、昭和34年から平成9年に名駅エリアで愛され続けてきた「精香園」が復活した店。...
【イベントニュース】 11月3日(木)「8th 多治見修道院ワインフェスタ 」開催!
2011.10.14
Tweet
岐阜県多治見市の小高い丘に位置する、中世ヨーロッパの雰囲気が漂う「多治見修道院」で11月3日(木)、今年で8回目となる「多治見修道院ワインフェスタ」が開催される。1930年に設立されたこの修道院の総面積は1万8千坪。そのうち約3千坪をぶどう畑が占めている。栽培されているぶどうは当初から品種改良が続け...
【話題店チェック】 海のない岐阜県で新鮮な魚を!屋台をイメージしたどこか懐かしさの漂う「居酒屋 ニューナガズミ」に注目!
2011.10.03
Tweet
JR岐阜駅前といえばこの5年余りで急激に再開発が進められた注目のエリアである。そんな岐阜駅と柳ヶ瀬の中間地点である玉宮町エリアに佇む「居酒屋ニューナガズミ」が今回紹介する注目店舗だ。 玉宮町エリアは今や飲食店が立ち並ぶ岐阜駅前エリアの激戦区だ。このエリアは古くからアパレル系ブティックが街を賑わして...
【イベントニュース】 今年の秋も濱匠が北海道になります!9月5日~10月31日まで濱匠グループ全店にて「秋の北海道うまいもの祭り」を開催!
2011.09.05
Tweet
濱匠グループで毎年人気を集めている「秋の北海道うまいもの祭り」が今年も9月5日~10月31日まで全店で開催される。今回で3回目を迎えるこのイベントでは、北海道ならではの海の幸や肉、野菜など郷土料理が大集合! まず紹介したいのは、北海道でも味わうのが難しいと言われる「幻のぶど...
【話題店チェック】 ビジネスシーンでもプライベートでも!誰と行っても、何度足を運んでも心躍る旬の食材で味わう割烹料理「炭焼割烹 わらじん」に注目!
2011.08.25
Tweet
名古屋の台所といえば柳橋市場。そこから少し歩いた所に京の町屋を思わせる佇まいがある。そこが今回紹介する「炭焼割烹 わらじん」だ。 迎えてくれるのはしっとりとした着物を身にまとった女将。来店すると“いらっしゃいませ”と温かかく迎えてくれ、女将の優しいオーラと割烹料理店には珍し...
【ニューオープン】 名古屋初!素材の味を十分に活かした日本人の味覚に合うポルトガル料理レストラン「ヴィラモウラ」が8月4日LACHIC8Fに堂々オープン!
2011.08.17
Tweet
“ポルトガル”と言えば南蛮貿易により日本の文化に大きな影響を与えた国。特に食文化でいえば「パン」や「テンプラ」など、今では当たり前のように食されている料理もポルトガルから日本に伝わったと言われ、古くから日本と深く関わりのある国でもある。そんなポルトガルは長い海岸線で大西洋に...
【イベントニュース】 8月20日(土)~8月28日(日)まで、中部国際空港で「第三回 大雪おみやげ博2011 in セントレア」が開催!
2011.08.09
Tweet
北海道のほぼ真ん中に位置する旭川市を中心に、大雪圏地域の旨いもの特産品を提供するイベント「大雪おみやげ博2011 in セントレア」が中部国際空港で今年も開催される。百貨店の物産展ではお目にかかることができない海のものや山のもの、地元人気店が勢ぞろいするイベントである。毎年好評のオープニングセレモニ...
【ニューオープン】 みよしで本場フランスの星付きレストランの味が楽しめる地域に愛されるフランス料理店「Chez mon ami」がオープン!
2011.08.07
Tweet
愛知県みよし市の市役所の隣に今までみよし市にはなかったであろうタイプのフランス料理店「Chez mon ami ~ シェ モン アミ ~」がオープンした。街の一角だけまるでパリの街に来たかのような赤と青と白を基調にした外観。中へ入るとほどよい緊張感の一方で何度も通いつめたことがある居心地のよさを感...
7 / 12
« 先頭
«
...
5
6
7
8
9
...
»
最後 »
2022.08.17
ツイート
8月1日、国際センター駅近くに『神戸ビーフ&ナチュラルワイン Vifond(ヴィ...
more...
2022.08.15
ツイート
8月1日、栄に『吉凰 はなれ』がオープン! 女職人大将の寿司店 住所...
more...
2022.08.12
ツイート
8月1日、栄に『Dining Bar ELLEN (ダイニングバー エレン)』が...
more...
みよし市
三重県
中区
伏見
住吉町
入江
内海
北区
千種区
各務原
名古屋
名古屋駅
名古屋駅、国際センター
名古屋駅前
名駅
名駅三丁目
四日市
大曽根
大須
岐阜
東別院、鶴舞
東区東桜
栄
栄、錦、伏見
栄生
池下
矢場町
矢場町、大須
納屋橋
豊橋
豊橋市
金山
金沢
錦
駅前大通り
高山
Copyright © 2014 FOOD STADIUM TOKAI INC. All Rights Reserved.