飲食店・レストランの“トレンド”を配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム東海」
ヘッドライン一覧
【イベントニュース】 10/27(水)株式会社マルト水谷による「第33回 繁盛の法則」講演会が開催!
2010.10.15
Tweet
名古屋市を中心に、東海エリアの飲食店やホテルなどへ酒類・飲料・食品・備品などを卸販売する株式会社マルト水谷(本社:春日井市、代表者:梶田氏)が、飲食店の繁盛をサポートする目的で定期的に開催しているのが「繁盛の法則講演会」。毎回、飲食業界の第一線で活躍している講師を迎え、取引先を対象に講演を行う。 ...
【エリアニュース】 6th S1 Server Grand prix 12月8日(水)東海大会開催!!!
2010.10.15
Tweet
「あのお店に行けばあの人に逢える」そう思える日本一のサーバー(飲食店のサービススタッフ)「ベストサーバー」を選ぶ大会、S1サーバーグランプリ。今大会はエントリー総数600名を越える中、各地区1次審査・2次審査を通過したファイナリストが地区代表の座をかけ、それぞれの接客技術を披露する。 地...
【話題店チェック】 一度行ったら忘れられない味、雰囲気、佇まい?!ダサカッコいいオヤジ+いい女が、夜な夜な集うイタリアンバール「ローマ三丁目」
2010.10.13
Tweet
1998年イタリアレストラン「アンティキ」をオープンした林哲氏が、「レストランでは出せない料理や素材を気軽に食べてもらいたい」との思いで、2005年オープンさせたのが「ローマ三丁目」だ。 オヤジが通う日本の焼き鳥屋、おでん屋がイタリアンだったら?というコンセプトでつくられた同店のターゲットは、ダサカ...
【話題店チェック】 名古屋栄にひっそり佇む大人の隠れ家!純正名古屋コーチン専門店「とりころろ」
2010.10.04
Tweet
今年、9周年を迎える純系名古屋コーチン専門店「とりころろ」。厳しい飲食業界の中、味や看板ひとつ変えること無く愛され続けてきたこそのこだわりが垣間見える。 名古屋コーチンと言えば、高級食材として全国的にも有名だが、その肉質は美しい赤みを帯びており、適度に香りの良い油がのっているコクのある味が特徴。 ...
【話題店チェック】 出がけに一杯!今日の終わりに一杯!名古屋の大人たちが集う本気スペインバル「DOS」に注目
2010.09.30
Tweet
2008年9月にオープンしたスペインバル「DOS(店主 西村英治氏)」。大通りから一本入った、堀川沿いのひっそりした場所に一際賑わいのある店、それが目印だ。 西村氏が学生時代、スペインに留学した際の様々な出会いが同店オープンのキッカケになっているという。 当時はスペインに留学する日本人...
【トピックニュース】 10月5日 ぶけなび東海グランドオープン記念「第2回 ぶけなび大学東海」名古屋にて開催!
2010.09.22
Tweet
飲食店を専門に居抜店舗物件を扱うサイトを運営する(株)ぶけなび東海(名古屋市、代表取締役社長:中西氏)が、10月5日(火)グランドオープン。これを記念して同日、名古屋にて「ぶけなび東海グランドオープン記念 第2回ぶけなび大学東海」を開催する。プログラムは4部構成で、第1部ではぶけなび東海代表の中西幹...
【話題店チェック】 関東をベースに店舗を増やす「えん」が、“料亭の味を居酒屋の値段で”のコンセプトをもとに名古屋に初出店!
2010.09.22
Tweet
東京を中心に、関東圏、関西圏に店舗展開する「えん」が、今年4月に名古屋初出店を果たした。JR名古屋タカシマヤ上という立地条件も手伝い、同店の「居酒屋以 上、料亭未満」というミドルアッパーな雰囲気と合致し「気軽に料亭の味を楽しみたい」という本物志向の客層から人気を集めている。 店舗数 を...
【エリアニュース】 10月1日 名古屋城ライトアップ・記念式典「LIFE DAY 見つめたい 命のつながり」開催!
2010.09.17
Tweet
今年は、名古屋城開府400年、COP(生物多様性条約開催10月11日~29日)と大きな節目の年。昨年話題となった、名古屋城のピンクライトアップを踏まえ、「命の尊さ」について考えようというメッセージを世界、日本全国に向けて発信するという。 名古屋開府400年を迎えられるのは、江戸...
【ニューオープン】 泣く子も黙る超繁盛店「博多一風堂」が、7月23日(金)名古屋市内3店舗目となる「名古屋栄ブロッサ店」をオープン!
2010.09.13
Tweet
名古屋でも根強いファンが多い、博多ラーメンの「博多 一風堂」(株式会社 力の源カンパニー、福岡市中央区、代表取締役:河原成美氏)が、ついに名古屋3店舗目となる「名古屋栄ブロッサ店」をオープン。アーバンネットビルという名古屋を代表するビジネスビルの地下、なおかつ地下鉄久屋大通駅直結というアクセスの良さ...
【ニューオープン】 名古屋名物“名古屋コーチン”にこだわった地鶏居酒屋「地鶏坊主 渋谷本店」が遂に東京進出! 渋谷・神南エリアに9月13日オープン!
2010.09.10
Tweet
名古屋市内で人気業態「地鶏坊主」を3店舗、他業態店舗を含めると全部で6店舗展開する坊's(愛知県名古屋市、代表取締役・加藤大輔氏)が9月13日、念願の東京進出第一号店となる「地鶏坊主 渋谷本店」を渋谷神南にオープンした。 客の喜ぶ店作りをシンプルに追求しながら成長を続けてきたという同店は、...
【話題店チェック】 まるでオープンエアで呑んでいる気分!?店内で庭が鑑賞できる「garden dining Kado」が空間と料理で真っ向勝負!
2010.09.08
Tweet
2010年4月にオープンした「garden dining Kado」は、その名の通り「ガーデン」が楽しめる店として話題。元々オープンエアで呑むのが好きだったオーナーが「店内に庭のあるダイニングを開きたい!」と思ったのが始まりだそう。現在は年齢層問わず、高感度な客層から人気を集めるスポットとなっている...
【話題店チェック】 多い日で一日500個を売り上げる“日本一美味しいミンチカツの店”「助春」が、新たにお取り寄せ業界の参入を検討中!
2010.09.06
Tweet
飛騨高山の観光スポットである古い街並を歩くと、「日本一美味しいミンチカツの店」という看板がひと際目立って目に飛び込んで来る。それが、飛騨牛を贅沢に使ってミンチカツを作る店「助春」だ。 地元産の高級飛騨牛、淡路産のタマネギ、高山産の地卵、東大阪本店から取り寄せたオリジナルのパン粉を使った...
【話題店チェック】 接待に、デートに!特別な日にも使えるおしゃれな焼肉店「剛ノ家」。新鮮な黒毛和牛の希少部位が楽しめる本格焼肉店として注目!
2010.09.01
Tweet
焼肉店というと煙が立ちこめ、ガッツリ豪快に食べて…なんて男性的なイメージが強いが、「剛ノ家」はスタイリッシュな焼肉店として、男性客はもちろん女性客からも人気。 和と洋を融合させた雰囲気の店内にはジャズが流れ、煙が気になる女性でも気にせず食事が楽しめるように、最新の無煙ロー...
【イベントニュース】 自然豊かな北の国を丸っと味わう「秋の北海道うまいもの祭り」を濱匠グループ全店にて9月1日~10月31日まで開催!
2010.08.30
Tweet
鹿児島・クリエイトファームから直送される六白黒豚の「黒豚しゃぶしゃぶ」を味わい、海藻入りでのど越しの良い「へぎそば」で〆る小粋なそばDINING濱匠グループ(有限会社リベルテ 代表取締役 新濱宏之氏)が、錦本店・広小路通店・名駅別邸の3店舗で9月1日~10月31日まで「秋の北海道うまいもの祭り」を開...
【話題店チェック】 毎日通いたくなる味が魅力の「和バールTAMAYURA」は、和食とイタリアンのコラボレーションが日常使いで楽しめる店として人気!
2010.08.27
Tweet
イタリアンレストランと聞くと、ちょっと敷居が高くて特別な日に使う店というイメージがあるが、2010年1月にオープンした「和バール TAMAYURA」は、その辺のイタリアンとはちょっと違う。日本人の口に合いやすいように、イタリアンに和食を取り入れており、毎日通っても飽きないメニュー構成でリピーターの足...
10 / 12
« 先頭
«
...
8
9
10
11
12
»
2023.03.29
ツイート
3月1日、一宮に『Cucina Italiana Azzurri』がオープン! ...
more...
2023.03.27
ツイート
3月1日、高岳駅近くに『鮨 功』がオープン! 東海地方が誇る新鮮な海の幸、...
more...
2023.03.24
ツイート
3月1日、名古屋駅近くに『鮨やすぞう。』がオープン! 魚問屋が営むカジュア...
more...
1位
ソムリエ・ワインエキスパート資格取得なら 「ソーサリート ワ
2位
全国に80店舗を展開している「やきとり家すみれ」がFC事業説
みよし市
三重県
中区
伏見
住吉町
入江
内海
北区
千種区
各務原
名古屋
名古屋駅
名古屋駅、国際センター
名古屋駅前
名駅
名駅三丁目
四日市
大曽根
大須
岐阜
東別院、鶴舞
東区東桜
栄
栄、錦、伏見
栄生
池下
矢場町
矢場町、大須
納屋橋
豊橋
豊橋市
金山
金沢
錦
駅前大通り
高山
Copyright © 2014 FOOD STADIUM TOKAI INC. All Rights Reserved.