飲食店・レストランの“トレンド”を配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム東海」
「名駅」を含む一覧
ワインに和食?!2010年11月2日名駅の激戦区にオープンした古民家酒屋「ひとはし」が、和食とお酒の楽しみ方に新風を巻き起こす!
2011.02.28
Tweet
肉には赤、魚料理には白とワインに合わせるなら洋食!という考え方はもう古い。和酒とワインと和食が楽しめる同店「ひとはし」は、そんな常識をくつがえす新たな飲食文化を発信している。 名駅3丁目エリアは多くの飲食店が立ち並ぶ名古屋の激戦区。そんな場所に築70年もの古民家を改装して昨年オープンしたの...
名古屋コーチンと三河地鶏を使った鶏料理居酒屋として人気の「地鶏坊主本店」に注目!
2010.12.07
Tweet
名駅前の大名古屋ビルの角を入った路地裏は、今や飲食ビルが立ち並ぶ名駅グルメ通り。9階に名古屋初出店の叙々苑が入るM三ビルの地下一階にあるのが、今回紹介する「地鶏坊主本店」だ。 名古屋コーチンと三河地鶏を使った本格的な鶏料理居酒屋として人気の同店。 飼育期間が長く、広い土壌で育てられた名...
名駅西エリア、通称「駅西」に株式会社じんまるが11月9日「豚コック」をオープン!
2010.11.29
Tweet
名古屋の玄関口である名古屋駅。大規模な再開発計画が発表される東側と、昔の雰囲気を今なお感じることができる西側では表情が違う。 東側はミッドランドスクエアやスパイラルタワー、ルーセントタワーなど多くの高層ビルが立ち並ぶのに対し、西側は一本裏に入れば、昔ながらの商店が多く残っており、名古屋の下町を感じる...
出がけに一杯!今日の終わりに一杯!名古屋の大人たちが集う本気スペインバル「DOS」に注目
2010.09.30
Tweet
2008年9月にオープンしたスペインバル「DOS(店主 西村英治氏)」。大通りから一本入った、堀川沿いのひっそりした場所に一際賑わいのある店、それが目印だ。 西村氏が学生時代、スペインに留学した際の様々な出会いが同店オープンのキッカケになっているという。 当時はスペインに留学する日本人...
関東をベースに店舗を増やす「えん」が、“料亭の味を居酒屋の値段で”のコンセプトをもとに名古屋に初出店!
2010.09.22
Tweet
東京を中心に、関東圏、関西圏に店舗展開する「えん」が、今年4月に名古屋初出店を果たした。JR名古屋タカシマヤ上という立地条件も手伝い、同店の「居酒屋以 上、料亭未満」というミドルアッパーな雰囲気と合致し「気軽に料亭の味を楽しみたい」という本物志向の客層から人気を集めている。 店舗数 を...
自然豊かな北の国を丸っと味わう「秋の北海道うまいもの祭り」を濱匠グループ全店にて9月1日~10月31日まで開催!
2010.08.30
Tweet
鹿児島・クリエイトファームから直送される六白黒豚の「黒豚しゃぶしゃぶ」を味わい、海藻入りでのど越しの良い「へぎそば」で〆る小粋なそばDINING濱匠グループ(有限会社リベルテ 代表取締役 新濱宏之氏)が、錦本店・広小路通店・名駅別邸の3店舗で9月1日~10月31日まで「秋の北海道うまいもの祭り」を開...
狭い店舗で高い回収率を誇る“立ち飲み”店!「ちょいのみ酒場」が名駅周辺の居酒屋文化に新風を巻き起こす!
2010.08.13
Tweet
昨年2月、名駅西口にオープンして以来、ビジネスマンを中心に人気を集める「ちょいのみ酒場 名駅西口本店」は、早くも今年の1月に2号店となる「ちょいのみ酒場 名駅笹島店」を笹島交差点南にオープンした。 15坪程のこぢんまりとした店は、カウンター席とテーブル席を合わせて35人のキャパシティ。...
SORAグループが「魚正宗」「Diavolo e Banbina」「ちょもらんま酒場」「金シャチ酒場」の4件並び酒場で名駅の街並を変えた!
2010.08.11
Tweet
2008年、名駅北に「魚正宗(写真上から1)」「Diavolo e Banbina(写真上から2)」「ちょもらんま酒場(写真上から3)」の3件をを同時オープンし、2009年さらに「金シャチ酒場(写真上から4)」を並びでオープンしたSORAグループ(名古屋市中区、代表:鈴木善姿子氏)。繁華エリアから少...
「世界の山ちゃん」の創業一号店「やまちゃん」が、29年のときを経て当時の趣そのままに再現オープン!
2010.07.28
Tweet
今や全国的にその名を轟かせている、名古屋グルメの代名詞「世界の山ちゃん」だが、その創業が一件の小さな焼き鳥屋から始まったことをご存知だろうか?今から29年前の昭和56年、新栄に産声を上げた4坪13席の小さな店「やまちゃん」。それが今日のピリ辛手羽先の原点となった。創業者は、現在「世界の山ちゃん」を経...
和風居酒屋を数多く経営するウンズが、新境地の激辛ジャンルに進出!「ハバネロ居酒屋 BOKUN」で名古屋の舌を焼き尽くす!
2010.07.19
Tweet
京野菜やコラーゲン料理が楽しめる「やまとなでしこ」や、創作活豚料理を堪能できる「黄金の豚」をはじめ、様々な業態の居酒屋を経営する株式会社ウンズ(名古屋市名東区、代表:高橋 努氏)が、新たな境地へ一歩歩きはじめた。 同社が10店舗目として今年3月にオープンしたのは、「ハバネロ居酒屋 BOKUN」。その...
名古屋のカフェ界を牽引する「DUFI」が、円頓寺商店街に2号店「BAR DUFI(バル・デュフィ)」をオープン
2010.07.16
Tweet
世界中を旅した水野俊之氏が経営する、名古屋市新栄の「Cafe Dufi(カフェ・デュフィ)」。オープンから9年、感度の高い20代を中心に人気を集め、今や名古屋のカフェを代表する存在となっている。そんな同店が4月、円頓寺商店街に2号店の「BAR DUFI(バル・デュフィ)」をオープンし、カフェ好きの若...
本格薬膳のしゃぶしゃぶが楽しめる「小尾羊(シャオウェイヤン)」が、世界777店舗目となる名古屋駅前店をオープン!
2010.07.12
Tweet
中国に本社を持ち、中国、インド、オーストラリアなどで777店舗を展開する小尾羊ジャパン(東京都豊島区、代表取締役:王 明琳氏)が5月、日本で13店舗目、東海圏では初となる「小尾羊名古屋駅前店」をオープンした。薬膳スープで食べるしゃぶしゃぶをメイン料理とし、さまざまなコースが楽しめる店として人気を呼ん...
名古屋の激戦区エリア、名駅三丁目で食通たちを唸らせる気軽なフレンチ「ビストロ・エスカリエ」の舞台裏
2010.07.07
Tweet
愛知万博と同時にオフィスビルが増加し急速な発展を遂げている名駅三丁目エリア。今や飲食店が立ち並び名古屋の激戦区となっている。 店名の由来にもなっている階段を上がると、食通を唸らさせるビストロ・エスカリエ(代表取締役 齋場直樹氏)に出会える。店はビルの二階にあり、大きな看板が掲げられているものの、まさ...
名古屋の食文化に立ち飲みスタイルで挑む光フードサービスが5月29日、名駅の堀内ビルに「大黒」4号店をニューオープン!
2010.07.07
Tweet
“立ち飲み不毛の地”とも言われていた名古屋を中心に、あえて立ち飲みスタイルの店「大黒」で挑むのが光フードサービス(名古屋市中区、代表取締役:大谷光徳氏)。今年5月29日に名駅の堀内ビル地下街に4店舗目をオープンさせるなど、飛ぶ鳥を落とす勢いだ。 東京や大阪では確立している立ち...
2023.06.05
ツイート
5月16日、国際センター駅近くに『豚焼肉 グルマンズ』がオープン! 鮮度が...
more...
2023.06.02
ツイート
5月10日、栄に『錦三 焼肉道 勇』がオープン! 居心地の良い空間と肉師が...
more...
2023.05.31
ツイート
5月10日、丸の内に『pigment(ピグメント)』がオープン! ウェディ...
more...
みよし市
三重県
中区
伏見
住吉町
入江
内海
北区
千種区
各務原
名古屋
名古屋駅
名古屋駅、国際センター
名古屋駅前
名駅
名駅三丁目
四日市
大曽根
大須
岐阜
東別院、鶴舞
東区東桜
栄
栄、錦、伏見
栄生
池下
矢場町
矢場町、大須
納屋橋
豊橋
豊橋市
金山
金沢
錦
駅前大通り
高山
Copyright © 2014 FOOD STADIUM TOKAI INC. All Rights Reserved.